こんなお悩み、ありませんか?
許可申請、建設キャリアアップシステム、経営事項審査の
準備が複雑で悩んでいる
手続きを忘れられたことがあるので、
安心して任せられる事務所を探している
経審点数UPなど現場や入札に詳しい
専門家のサポートが欲しい
速く手続きしたいので、
現場や事務所まで来てくれると助かる
選ばれる理由
実績・お客様の声
群馬住宅センター様
株式会社群馬住宅センター様
群馬県知事許可(一般):塗装工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請
【お客様の声】
個人のお客様が多いので安心感は受注率に直結します。さらに公共事業に関わる方ともお取引があるため建設業許可が必要でした。
手続きを丸投げできることや、実績も多いことから連絡をしてみました。現場が忙しく毎回18時すぎと遅い時間でしたが、快く相談に応じていただき、建設業許可の重要性、取得にあたり必要な要件等、丁寧に説明をしていただきました。
説明も非常に丁寧で言われた書類を揃えただけで思ったよりも早く取得することができました。
お客様の紹介をしてくれたり、新しい制度の案内を先回りしてくれたりビジネスパートナーとして心強い存在です。
【会社HP】https://nurimaru001.com/
【SNS】https://www.instagram.com/nurimaru001/
株式会社群馬住宅センター様
群馬県知事許可(一般):塗装工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請
【お客様の声】
個人のお客様が多いので安心感は受注率に直結します。さらに公共事業に関わる方ともお取引があるため建設業許可が必要でした。
手続きを丸投げできることや、実績も多いことから連絡をしてみました。現場が忙しく毎回18時すぎと遅い時間でしたが、快く相談に応じていただき、建設業許可の重要性、取得にあたり必要な要件等、丁寧に説明をしていただきました。
説明も非常に丁寧で言われた書類を揃えただけで思ったよりも早く取得することができました。
お客様の紹介をしてくれたり、新しい制度の案内を先回りしてくれたりビジネスパートナーとして心強い存在です。
【会社HP】https://nurimaru001.com/
【SNS】https://www.instagram.com/nurimaru001/
株式会社群馬住宅センター様
群馬県知事許可(一般):塗装工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請
【お客様の声】
個人のお客様が多いので安心感は受注率に直結します。さらに公共事業に関わる方ともお取引があるため建設業許可が必要でした。
手続きを丸投げできることや、実績も多いことから連絡をしてみました。現場が忙しく毎回18時すぎと遅い時間でしたが、快く相談に応じていただき、建設業許可の重要性、取得にあたり必要な要件等、丁寧に説明をしていただきました。
説明も非常に丁寧で言われた書類を揃えただけで思ったよりも早く取得することができました。
お客様の紹介をしてくれたり、新しい制度の案内を先回りしてくれたりビジネスパートナーとして心強い存在です。
【会社HP】https://nurimaru001.com/
【SNS】https://www.instagram.com/nurimaru001/
関東型枠様
株式会社関東型枠様
群馬県知事許可(一般):大工工事業、とび・土工工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、解体工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請、CCUSレベルアップ判定
建設業許可の申請のため行政書士を探して問合せしていた田島社長。
他の事務所では「書類を自分で作ってきてください」と言われたり、対応を断られてしまうこともあったそうです。
ハル行政書士事務所は定期的に連絡をくれ、安心して任せられたと感じられたとのこと。
CCUSや将来を見据えた提案にも期待しているとお話しくださいました。
株式会社関東型枠様
群馬県知事許可(一般):大工工事業、とび・土工工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、解体工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請、CCUSレベルアップ判定
建設業許可の申請のため行政書士を探して問合せしていた田島社長。
他の事務所では「書類を自分で作ってきてください」と言われたり、対応を断られてしまうこともあったそうです。
ハル行政書士事務所は定期的に連絡をくれ、安心して任せられたと感じられたとのこと。
CCUSや将来を見据えた提案にも期待しているとお話しくださいました。
株式会社関東型枠様
群馬県知事許可(一般):大工工事業、とび・土工工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、解体工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請、CCUSレベルアップ判定
建設業許可の申請のため行政書士を探して問合せしていた田島社長。
他の事務所では「書類を自分で作ってきてください」と言われたり、対応を断られてしまうこともあったそうです。
ハル行政書士事務所は定期的に連絡をくれ、安心して任せられたと感じられたとのこと。
CCUSや将来を見据えた提案にも期待しているとお話しくださいました。
大新様
株式会社大新様
・埼玉県知事許可(一般):解体工事業
・ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請、解体工事業の登録、産業廃棄物収集運搬業(茨城県)
建設業許可の取得を目指していたが、以前依頼していた行政書士が急に辞めてしまい、中途半端な状態で困っていた大久保社長。
当初は「この許可は取れない」と言われていたものの、ハル行政書士事務所に相談したところ許可が取れることが分かり、収集運搬の許可も合わせて依頼。スムーズに許可が下りました。
また、解体登録の変更手続きも電子申請で即日対応してもらえたと大変喜ばれていました。
「この人なら安心して任せられる」との思いから、継続的にお願いしたいと話してくださっています。
株式会社大新様
・埼玉県知事許可(一般):解体工事業
・ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請、解体工事業の登録、産業廃棄物収集運搬業(茨城県)
建設業許可の取得を目指していたが、以前依頼していた行政書士が急に辞めてしまい、中途半端な状態で困っていた大久保社長。
当初は「この許可は取れない」と言われていたものの、ハル行政書士事務所に相談したところ許可が取れることが分かり、収集運搬の許可も合わせて依頼。スムーズに許可が下りました。
また、解体登録の変更手続きも電子申請で即日対応してもらえたと大変喜ばれていました。
「この人なら安心して任せられる」との思いから、継続的にお願いしたいと話してくださっています。
株式会社大新様
・埼玉県知事許可(一般):解体工事業
・ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請、解体工事業の登録、産業廃棄物収集運搬業(茨城県)
建設業許可の取得を目指していたが、以前依頼していた行政書士が急に辞めてしまい、中途半端な状態で困っていた大久保社長。
当初は「この許可は取れない」と言われていたものの、ハル行政書士事務所に相談したところ許可が取れることが分かり、収集運搬の許可も合わせて依頼。スムーズに許可が下りました。
また、解体登録の変更手続きも電子申請で即日対応してもらえたと大変喜ばれていました。
「この人なら安心して任せられる」との思いから、継続的にお願いしたいと話してくださっています。
三光様
株式会社山光様
群馬県知事許可(一般):管工事業、消防施設工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請
WEBサイトやマッチングサイトで行政書士を探して問合せしていた山田社長。
・疑問に思っていることを質問しても不正確な回答
・高圧的な態度で話してくる
・どの書類を用意するか聞いても教えてくれない
中々対応してくれる行政書士がいない…そんな不満が溜まっていたときに親身に相談に乗ってくれたのが決め手。
不安もなく、進捗も定期的に報告してくれて安心して任せられたとのことです。
株式会社山光様
群馬県知事許可(一般):管工事業、消防施設工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請
WEBサイトやマッチングサイトで行政書士を探して問合せしていた山田社長。
・疑問に思っていることを質問しても不正確な回答
・高圧的な態度で話してくる
・どの書類を用意するか聞いても教えてくれない
中々対応してくれる行政書士がいない…そんな不満が溜まっていたときに親身に相談に乗ってくれたのが決め手。
不安もなく、進捗も定期的に報告してくれて安心して任せられたとのことです。
株式会社山光様
群馬県知事許可(一般):管工事業、消防施設工事業
ご依頼いただいた手続き:建設業許可の新規申請
WEBサイトやマッチングサイトで行政書士を探して問合せしていた山田社長。
・疑問に思っていることを質問しても不正確な回答
・高圧的な態度で話してくる
・どの書類を用意するか聞いても教えてくれない
中々対応してくれる行政書士がいない…そんな不満が溜まっていたときに親身に相談に乗ってくれたのが決め手。
不安もなく、進捗も定期的に報告してくれて安心して任せられたとのことです。
サービス内容
料金
建設業許可(新規) | 12万円〜(税抜き) |
経営事項審査(決算変更届+経営状況分析) | 15万円〜(税抜き) |
建設キャリアアップシステム(CCUS)事業者登録 | 3.5万円〜(税抜き) |
建設キャリアアップシステム(CCUS)技能者登録 | 1.5万円~(税抜き) |
※別途、県証紙代や諸証明書取得費、登録料がかかります。
業界団体様からもご依頼頂いてます!
高崎市水道組合 水青会様・高崎市電気組合 紫電会様/合同経営セミナー
Instagramもご覧ください
代表メッセージ
代表 坂本尚生 (さかもと たかなり)
経歴
1988年3月 生まれ
群馬県高崎市出身
前橋育英高校、東洋大学卒業
群馬県 行政書士会 建設業務分科会 所属
高崎市群馬商工会 所属
趣味
ロードバイク・登山・アニメ鑑賞
ランニング・筋トレ
資格
CCUS登録行政書士 2級建設業経理士
1級土木施工管理技士補
2級建築施工管理技士補
車両系建設機械、玉掛け等現場系資格 第一種衛生管理者
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP)
年金アドバイザー
建設業に特化した行政書士が対応いたします!
建設業を営む家に生まれた私。
子供の頃は酒好きなおじさん、からかってくる兄さん、いつもつねってくるおじいさん、ジュースを買ってくれる監督などにいじめ…可愛がってもらいました。中学生や高校生のときアルバイトしたときも馬鹿に…可愛がってもらいました。
大学卒業後、東京で就職し、群馬に戻ってからはスコップ、プレート、ランマー、RC、油にまみれる生活でした。夏は気温40度超える日差しで真っ黒になり外国人に間違われ、冬は北風に耐えるためにヒゲがどんどん伸びていきました。
雨にずぶ濡れながら養生し、大雪のときは1カ月ほど災害復旧で休みなく除雪。夜間工事明けでも仮眠してお客様の所に打合せに行き、年度末には日をまたいで工事書類を作ることもしばしば。山のキツい勾配ではすぐにレベルを据え直し測量し、丁張りをかけても車両に壊されてガッカリ…。トランシットは位置が定まらず怒られ…。現場だけでなく営業、労務管理、入札業と何でもやってきました。
大変な思い出もあれば、楽しいこともありました。
実は当事務所は、最初から建設業に特化しようと思ったわけではありません。
建設業を良くしようとか、大切に思っている行政書士・他士業はほとんど居ないことに気づいたのがキッカケです。建設業が「儲かる手続きの中の1つ」と扱われている現状を歯がゆく思ったからです。
製造業・医療機関・士業事務所と経験してきましたが、今までの中でもっとも建設業に貢献できるのが今の仕事だと感じています。
「建設業で働きたいと思う人を増やしたい」
そう決意して今の業務に取り組んでいます。
サポート体制
■1990年 群馬県高崎市出身
■保有資格:宅地建物取引士、AFP、交通誘導警備2級、2級土木施工管理技士補
■趣味:DIY、庭づくり、釣り、登山など
■地元ゼネコンにて官公庁提出書類や入札業務を経験。
初めての公共工事契約書作成など、入札事務サポートもお任せください!
他スタッフ2名
よくある質問
依頼の流れ
よくある質問
-
土日祝日や17時過ぎでも対応してくれますか?
-
もちろんご対応いたします!現場から帰社した後の時間や、仕事が落ち着いている土日祝日も受け付けております。
-
自分がやっている仕事が、どの工種にあてはまるのか分からない…
-
建設業法上の工種は細かい上に非常にわかりにくいので、個人で申請する際は調べるのが大変。そんなときは建設業に精通した当事務所にお任せいただければ、お客様へのヒアリングのもと適切な工種で申請いたします!
-
実務経験があれば絶対に許可が取れますか?
-
どうにか許可が取れないか…と模索することが当事務所のモットーです。「絶対に取れます!」とは断言できませんが、どうにかできる場合もあります。「建設業許可を取りたい」と1%でも思ったなら、是非一度ご相談ください。
-
入札に関して、点数アップの提案してもらえますか?
-
財務・会社の状況のチェック、市場調査、競合調査をしたうえで、最適なご提案をいたします。
-
CCUS(建設キャリアアップシステム)って本当に必要なの?
-
首都圏では、導入が当たり前になりつつあります。今後どう運用し活用するかというフェーズに移っています。
-
「相談だけでも」とか言われても、正直断るのが気まずいんです…
-
気持ちはありがたいですが、本当に大丈夫です!建設業許可のことだけでなく、「入札参加について聞きたい」「資格をとりたい」「建設業あるある教えて」などなど…googleで調べる感覚で気軽にご連絡いただけたら幸いです。
お問い合わせ
まずは不安・悩みを、建設業出身の行政書士である私にお聞かせいただけませんか?
必ず、あなたの力になれると自負しております。
あなたのお名前と連絡先だけ入力していただければ、こちらから3営業日以内に折り返しご連絡いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
〒370-0851
群馬県高崎市上中居町397番地2 SRCビル203号室
※お問い合わせは17:00〜OK!現場終わりにお気軽にご連絡下さい!